2016.02.22 14:51真冬の道東フルコース94年ぶり、真冬のオホーツク海。流氷は接岸していませんでしたが、旅の締めに相応しい絶好の条件での撮影になりました。北浜に駆けつけると、期待を上回る青空と、さらに青いオホーツク海
2016.02.19 21:40真冬の道東フルコース7早朝釧路を出発し、午後1時台に遠軽に到着しました。長旅でしたが、途中真冬の道東を象徴するような景色を堪能しました。遠軽駅では、オホーツク3号の到着が遅れたため、上り普通列車と同時発車という嬉しいシーンに。(石北本線 遠軽)
2016.02.18 13:59真冬の道東フルコース6湿原号はパスして、一路北上、石北本線を目指しました。遠矢あたりで、 雌阿寒岳がくっきり見えました。待っている時間が寒かったこと。マイナス17度でした。(釧網本線 遠矢)
2016.02.17 13:53真冬の道東フルコース52日目の朝。この季節の釧路はほぼ快晴です。夜明け前から凍った釧路川の河畔で始発列車を上下4本撮りました。(釧網本線、花咲線 釧路・東釧路間)夜明け前、花咲線下り始発、根室行き
2016.02.15 14:26真冬の道東フルコース3さて、天気はいいし、夕日はどこで撮りましょうか?ちょうど日没時間帯にタイミングがよい、尺別の丘へ。何度も訪ねている尺別の丘ですが、冬は初めて、そして夕日の時間帯も初めて。(根室本線 尺別・音別)
2016.02.12 13:58真冬の道東フルコース2厚岸名物牡蠣を食べることなく、一路釧路。次のお目当ては、いわゆる釧路臨港貨物。土曜なので果たして動いてくれるか‥。春採駅に佇む貨物。スタンバイしているように見えます。
2016.02.11 09:46真冬の道東フルコース14年ぶりの真冬の道東2泊3日の旅、北海道大好きの3名で鉄分フルコース。食事はほとんどセイコーマートで済ませました。快晴厚岸湾からスタートです。思ったほど寒くありません。