冬旅 道南1

久しぶりに、冬の函館を中心とした道南鉄道旅に行ってきました。今年は、例年の1.5倍の大雪とのことで、冬の北海道らしい景色を見ることができました。


日の出とともに、羽田を出発しました。

函館空港に到着すると、なんと雨。一度行きたかった北島三郎記念館を訪ねました。
ガイド嬢の案内で、北島三郎の立身出世の足跡をたどります。まずは、高校時代に函館に通った渡島知内駅からの汽車シーンから。最後は、まつりのステージ。なかなか感動的でした。4枚目は現在の渡島知内駅。駅舎は函館バスのターミナルとして使われています。


お目当ては臨時北斗(キハ183スラントノーズ)でしたが、雨の中、撮影地に向かう気力なく、函館到着シーンを駅撮りすることにしました。
まずは、通常の北斗(新183系)。この車両も3月で定期運用を外れます。


そして、臨時北斗が到着しました。弧を描く函館駅のホーム。はまなす、カシオペア、北斗星、ここで数々の名車両を撮りました。


1時間停車しますので、ゆっくりと撮影しました。


身体が冷えました。函館といえば、塩ラーメンです。パンダというお店で。旨かったです。


(つづく)

四季の旅写真Gallery Annex

北海道と関東を中心とした四季の鉄道風景Gallery(新館)です。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • eaglecafe4

    2018.02.17 06:13

    テストコメントです。