2018.02.17 04:52冬旅 道南1久しぶりに、冬の函館を中心とした道南鉄道旅に行ってきました。今年は、例年の1.5倍の大雪とのことで、冬の北海道らしい景色を見ることができました。日の出とともに、羽田を出発しました。
2018.01.08 10:42冬の噴火湾便り1(室蘭本線、函館本線)年末・年始は、小さな交通事故、顔の火傷、細菌感染による丹毒、インフルエンザと、立て続けに災難がありまして(年末ジャンボは当たらず?!)、1か月近く、更新が滞っておりました。2018年もどうぞよろしくお願いいたします。例年と同じく白老をベースにのんびりしておりました。「貨物も休みに入り、撮るものないなぁ」の中、キハ183(ダブルスラント)が臨時北斗に充当され、日々目標ができました。日本海側猛吹雪の予報下、岩内の有名宿(高島旅館)で一泊。帰り道に寄った、冬の小沢駅。
2017.05.13 21:49桜咲く北の大地3(山線の春2)この日は朝方に前線が通過し、雨模様でしたが天気回復に賭けての出撃でした。列車本数の少ない山線、ちょうどよい具合に日が傾く前に1本ありました。西日に輝く (昆布・ニセコ)
2017.05.13 01:09桜咲く北の大地2(山線の春1)大げさに言えば、この春の目標だった比羅夫の桜。到着するまでは、咲いているのか、咲きぶりはどうなのか半信半疑でしたが、期待以上の光景に感動の数時間でした。豊浦からニセコに向かう途中、羊蹄山はバッチリ春の装い
2016.10.15 20:3810月の北海道1(函館山線)耐えられないほど寒くはなく、シックに色づく10月の北海道は、旅費も手頃であり、旅するにはいい季節です。またも雨。今年は天気運に見放されています。激しく降る雨の中、到着した夜の比羅夫駅。