今年の夏は、いつも以上に長く北海道に滞在しました。
しかし楽しい時間は矢のように過ぎていきました。猛暑の8月はひたすら働くのみです。(笑)
さて、私の2017年、真夏の北海道、始まりは奥尻島から。
新千歳からフェリーが出る瀬棚まで、安全運転で休憩なしで200キロ、
無事、奥尻行きフェリーに乗れました。実は車でフェリーに乗るのは初めて。
しかし楽しい時間は矢のように過ぎていきました。猛暑の8月はひたすら働くのみです。(笑)
さて、私の2017年、真夏の北海道、始まりは奥尻島から。
新千歳からフェリーが出る瀬棚まで、安全運転で休憩なしで200キロ、
無事、奥尻行きフェリーに乗れました。実は車でフェリーに乗るのは初めて。
奥尻は、海の幸(ウニ、アワビ、イカ)、山の幸(奥尻和牛)、グルメの島、
そして花の島です。海辺に群生していた青い花。
低気圧通過中で、あいにくの天気。海は奥尻ブルーとはいきません。
およそ3時間で島を一周。鉄道もないし、とくにすることもない島時間。
しかし、それがいいのです。
宿は料理で有名な岡本旅館(2泊)。これまでの人生で食べたウニ・アワビ
の20%くらいは、奥尻の2日間で食べました。
奥尻は奇岩の島でもあります。
低気圧が去り、PL満開の海!
10数年前の奥尻沖地震。津波に襲われた青苗地区。慰霊塔と
シロツメクサのお花畑。
つづく。「その2」以降、鉄道が登場します。
0コメント