深秋・鉄旅北海道2(石北・臨貨編)

DF200になってから、初めての石北臨貨。意外と違和感ありません。
特筆すべきは、聖地146kpで雪景色を見られたことです。
淡い初雪。貨物通過の30分後には、元の枯れ木の風景に戻りました。

遠軽手前の丸瀬布付近で、雪と紅葉の共演です。(石北本線 下白滝・丸瀬布)



そして、聖地へ。標高が高いので、しっかり雪景色。(石北本線 生田原・金華)


聖地初雪、146kpを行く、石北臨時貨物。DFでも違和感ありません。
(石北本線 生田原・金華)
 


返しは留辺蘂で駅撮り。完全に氷点下の世界。(石北本線 留辺蘂)


翌日も146kp。枯れ木に朝日が当たり、いい感じ。

 
峠の登り。ゆっくりと、確実に。

 

四季の旅写真Gallery Annex

北海道と関東を中心とした四季の鉄道風景Gallery(新館)です。

0コメント

  • 1000 / 1000